
サッカー日本代表、W杯ロシア大会アジア2次予選の2016年3月の2試合に挑むメンバー24名を発表
サッカー日本代表のハリルホジッチ監督は、3月に埼玉スタジアム2002で行われる、サッカーW杯ロシア大会アジア2次予選のアフガニスタン代表戦(3月24日)とシリア代表戦(3月29日)に挑むメンバー24人を発表しました。
今さら聞けない、小樽在住のローカルブロガー・小梅太郎のメモ帳。
サッカー日本代表のハリルホジッチ監督は、3月に埼玉スタジアム2002で行われる、サッカーW杯ロシア大会アジア2次予選のアフガニスタン代表戦(3月24日)とシリア代表戦(3月29日)に挑むメンバー24人を発表しました。
サッカー女子リオ五輪アジア最終予選最終戦 日本代表なでしこジャパン対北朝鮮女子代表 テレビ観戦記です(2016.3.9)。すでにリオ五輪出場の道を断たれている、なでしこジャパンですが、次へつながる試合が見たいですね。
サッカー女子リオ五輪アジア最終予選 日本代表なでしこジャパン対ベトナム女子代表 テレビ観戦記です(2016.3.7)。残念ながらこの試合開始前に、なでしこのリオ五輪出場の可能性が完全になくなってしまったのですが、気持ちを切り替えて、このベトナム戦はしっかりと結果が欲しいですね。
サッカー女子リオ五輪アジア最終予選 日本代表なでしこジャパン対中国女子代表 テレビ観戦記です(2016.3.4)。初戦のオーストラリア戦を落とし、2戦目の韓国戦は引き分けと、まさかの崖っぷちのなでしこジャパンの第3戦の対戦相手は中国なんですが、その結果は…
サッカー女子リオ五輪アジア最終予選、日本代表なでしこジャパン対韓国女子代表 テレビ観戦記です(2016.3.2)。初戦のオーストラリア戦に負けてしまい、早くも厳しい状況になっているなでしこジャパンの2試合目。もう負けられない試合の結果は…
サッカー女子リオデジャネイロ・オリンピックアジア最終予選。 日本代表なでしこジャパン対オーストラリア女子代表 テレビ観戦記です(2016.2.29)。
サッカーリオ五輪アジア最終予選(AFC U-23選手権カタール2016)決勝 日本代表対韓国代表 テレビ観戦記です(2016.1.30)。日本は2点をリードされる展開でしたが、その後に待っていた結果は!?
サッカーリオ五輪アジア最終予選(AFC U-23選手権カタール2016)準決勝、日本代表対イラク代表 テレビ観戦記です(2016.1.26)。リオ五輪出場権は3位以上に与えられるので、この試合に勝てば文句なくリオ五輪出場権獲得という大事な一戦ですが、その結果は劇的なものでした。
サッカーリオ五輪アジア最終予選(AFC U-23選手権カタール2016) 準々決勝 日本代表対イラン代表 テレビ観戦記です(2016.1.22)。負ければ、その瞬間に五輪出場の可能性が消えるという一発勝負、まさに絶対負けられない試合です。
サッカーリオ五輪アジア最終予選(AFC U-23選手権カタール2016)第3戦、 日本代表対サウジアラビア代表 テレビ観戦記です(2016.1.19)。既にグループ1位での決勝トーナメント進出を決めている日本代表は、ここで勢いをつけて決勝トーナメントに臨みたいですね。
サッカーリオ五輪アジア最終予選(AFC U-23選手権カタール2016)のグループステージ2試合目、 日本代表対タイ代表のテレビ観戦記です(2016.1.16)。初戦に勝った日本は、この試合に勝てば、グループ2位以上が確定し、決勝トーナメント進出が決まります。
サッカーリオ五輪アジア最終予選(AFC U-23選手権カタール2016) 日本代表対北朝鮮代表 テレビ観戦記です(2016.1.13)。セントラル方式の最終予選の大事な初戦ですが、はたしてその結果は。
日本の女子サッカーを長く牽引してきたレジェンド澤穂希選手(37)が、今季限りでついに現役引退するというニュースです。
サッカーW杯ロシア大会 アジア2次予選 日本代表対カンボジア代表 テレビ観戦記(2015.11.17)です。現在グループE首位に立っている日本代表の年内最終戦となる、カンボジア代表とのアウェーでの試合です。
サッカーW杯ロシア大会 アジア2次予選 日本代表対シンガポール代表 テレビ観戦記です(2015.11.12)。初戦でまさかのスコアレスドローに終わったシンガポール代表との、今度はアウェーでの試合です。初戦のリベンジはなったのか。
11月5日、サッカー日本代表のハリルホジッチ監督は、11月にアウェーで行われる、サッカーW杯ロシア大会アジア2次予選のシンガポール戦(12日)とカンボジア戦(17日)に臨む、メンバー23人を発表しました。
サッカー国際親善試合 日本代表対イラン代表 テレビ観戦記です(2015.10.13)。8日のW杯アジア2次予選のシリア戦で勝利を収めて、何とかグループE首位にたった日本代表が、そのまま中東のアウェーの地で、アジアの強豪イランと対戦しました。
サッカーW杯ロシア大会 アジア2次予選 日本代表対シリア代表 テレビ観戦記です(2015.10.8)。グループE首位の好調シリアとの対戦ですが、ここで足踏みしているわけにはいきません。
日本サッカー協会は、10月8日に行われるサッカーW杯ロシア大会アジア2次予選のシリア代表戦、10月13日に行われる国際親善試合のイラン代表戦に臨む、日本代表メンバー23名を発表しました。
サッカーW杯ロシア大会 アジア2次予選 日本代表対アフガニスタン代表 テレビ観戦記です(2015.9.8)。ここまで、今ひとつ波に乗れない日本代表の第3戦目です。