
アルガルベカップ2018 5・6位順位決定戦 日本代表なでしこジャパン対カナダ女子代表 テレビ観戦記(2018.3.7〜3.8)
アルガルベカップ2018 5・6位順位決定戦 日本代表なでしこジャパン対カナダ女子代表 テレビ観戦記です(2018.3.7〜3.8)。大会最終戦は、強豪カナダとの順位決定戦です。
今さら聞けない、小樽在住のローカルブロガー・小梅太郎のメモ帳。
アルガルベカップ2018 5・6位順位決定戦 日本代表なでしこジャパン対カナダ女子代表 テレビ観戦記です(2018.3.7〜3.8)。大会最終戦は、強豪カナダとの順位決定戦です。
アルガルベカップ2018 グループステージ 日本代表なでしこジャパン対デンマーク女子代表 テレビ観戦記です(2018.3.6)。初戦は強豪オランダ代表に大敗し、2試合目は力のやや劣るアイスランド代表に勝利。真価を問われる3試合目は、昨年の女子欧州選手権(EURO2017)準優勝国のデンマーク代表です。
アルガルベカップ2018 グループステージ 日本代表なでしこジャパン対アイスランド女子代表 テレビ観戦記です(2018.3.3)。初戦のオランダ代表との試合で大敗を喫した、サッカー日本女子代表なでしこジャパンの2試合目の対戦相手は、アイスランド女子代表です。
アルガルベカップ2018 グループステージ 日本代表なでしこジャパン対オランダ女子代表 テレビ観戦記です(2018.3.1)。なでしこジャパンの初戦の対戦相手は、昨年の女子欧州選手権(EURO2017)優勝国のオランダです。
EAFF E-1 サッカー選手権 2017 日本代表対韓国代表 テレビ観戦記です(2017.12.16)。最終戦は、韓国代表との優勝のかかった大一番だったのですが、その結果は…
【なでしこジャパン】EAFF E-1 サッカー選手権 2017 日本代表なでしこジャパン対北朝鮮女子代表 テレビ観戦記です(2017.12.15)。優勝のかかった試合だったのですが…
EAFF E-1 サッカー選手権 2017 日本代表対中国代表 テレビ観戦記です(2017.12.12)。初戦に勝利した日本代表の、2試合目の対戦相手は中国代表でした。
【なでしこジャパン】EAFF E-1 サッカー選手権 2017 日本代表なでしこジャパン対中国女子代表 テレビ観戦記です(2017.12.11)。初戦に勝利したなでしこジャパンの2試合目の対戦相手は、中国女子代表でした。
EAFF E-1 サッカー選手権 2017 日本代表対北朝鮮代表 テレビ観戦記です(2017.12.9)。今回から名称が「E-1サッカー選手権」へと変更になった東アジアの国際大会(旧:東アジアカップ)の初戦の対戦相手は北朝鮮代表でした。
EAFF E-1 サッカー選手権 2017 日本代表なでしこジャパン対韓国女子代表 テレビ観戦記です(2017.12.8)。今回から名称が「E-1サッカー選手権」へと変更になった、東アジアの国際大会(旧:東アジアカップ)の初戦の対戦相手は、韓国女子代表です。
2018年6月14日に開幕するサッカーW杯ロシア大会のグループリーグ組み合わせ抽選会が、現地時間で2017年12月1日にロシア・モスクワで行われました。なんと抽選の最後に呼ばれた日本はグループHで、ポーランド、セネガル、コロンビアと同組となりました。
【サッカー日本代表】日本サッカー協会は11月29日(水)、12月に東アジアの4ヶ国で争われる、EAFF E-1サッカー選手権2017決勝大会(旧東アジアカップ)に出場する日本代表のメンバー23名を発表しました。
サッカー国際親善試合 日本代表対ベルギー代表 テレビ観戦記です(2017.11.15)。前のブラジルとの試合で惨敗した日本代表の今日の試合は、これまた強豪のベルギー代表ですが、さて、どのような試合展開に持ち込むのか注目しています。
サッカー国際親善試合 日本代表対ブラジル代表 テレビ観戦記です(2017.11.10)。ようやく実現した、強豪国との試合です。ブラジルに対して終始劣勢の厳しい試合になるのは間違いないでしょうが、その中で、何ができるのか、どのような試合をしてくれるのか、どこまで通用するのかとても楽しみです。
日本サッカー協会は10月31日(火)、11月にヨーロッパで行う強豪ブラジル代表及びベルギー代表との国際親善試合2試合に臨む、日本代表メンバー25名を発表しました。
サッカー国際親善試合 日本代表対ハイチ代表 テレビ観戦記です(2017.10.10)。W杯ロシア大会の出場を決めたサッカー日本代表の強化試合ですが、その結果は…
サッカーW杯ロシア大会アジア最終予選後、最初の強化試合となる国際親善試合、日本代表対ニュージーランド代表のテレビ観戦記です(2017.10.6)。
苦しみながらもW杯ロシア大会の出場を決めたサッカー日本代表は、10月に国際親善試合(キリンチャレンジカップ)が2試合組まれています。日本サッカー協会はその2試合に挑む日本代表メンバー24名を9月28日(木)に発表しました。
サッカーW杯ロシア大会 アジア最終予選 日本代表対サウジアラビア代表 テレビ観戦記です(2016.9.6)。前の試合でW杯出場をすでに決めている日本代表ですが、最終予選最終節は、この試合にW杯出場がかかるサウジアラビアとの対戦です。
サッカーW杯ロシア大会 アジア最終予選 日本代表対オーストラリア代表 テレビ観戦記です(2017.8.31)。勝ったらW杯出場が決まる大一番、対戦相手はまだ日本がW杯予選で勝ったことのないオーストラリア代表ですが、果たしてその結果は!?