
小樽北照高校サッカー部が初の全国大会出場(全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会)
小樽北照高校サッカー部が、全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会(インターハイ)の初出場を決めていて、都通りの中央通り側入口には、応援の横断幕が掲げられてます。
今さら聞けない、小樽在住のローカルブロガー・小梅太郎のメモ帳。
小樽北照高校サッカー部が、全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会(インターハイ)の初出場を決めていて、都通りの中央通り側入口には、応援の横断幕が掲げられてます。
今さら聞けない、サッカーの新ルールってどこが変わったの?サッカーの新ルールが6月1日から有効になり、Jリーグでも7月から施行されるているということで、気になった変更点を3つピックアップしてみました。
日本サッカー協会は7月1日(金)、サッカーリオ五輪の日本代表選手18人を発表しました。特に大きなサプライズはなく、遠藤、浅野、植田らが順当に選出されました。手倉森監督は、かなり悩んだようですけどね。
キリンカップサッカー2016決勝 日本代表対ボスニア・ヘルツェゴビナ代表 テレビ観戦記(2016.6.7)です。初戦のブルガリア戦を7—2の大差で勝った日本代表ですが、決勝の相手は、FIFAランク20位の強豪、ボスニア・ヘルツェゴビナです。
キリンカップサッカー2016 日本代表対ブルガリア代表 テレビ観戦記です(2016.6.3)。5年ぶりの開催となるキリンカップ。今回参加しているのは、ボスニア・ヘルツェゴビナ代表、ブルガリア代表、デンマーク代表で、大会は4カ国によるノックアウト方式となり、日本代表の初戦の相手はブルガリア代表です。
5月26日、サッカー日本代表のハリルホジッチ監督は、6月のキリンカップサッカー2016に出場する日本代表メンバー25人を発表しました。
日本サッカー協会は4月27日、サッカー日本女子代表(なでしこジャパン)の監督に、U-20女子日本代表の高倉麻子監督が就任することを発表しました。
サッカーリオ五輪のグループステージ組み合わせが決まり、日本はグループBで、スウェーデン、コロンビア、ナイジェリアと同組になりました。
サッカーW杯ロシア大会アジア最終予選の組み合わせ抽選会が、4月12日にマレーシアで開催され、日本代表は、オーストラリア、サウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)、イラク、タイと同じB組に入りました。
サッカーW杯ロシア大会 アジア2次予選 日本代表対シリア代表 テレビ観戦記です(2016.3.29)。既に前の試合の結果で、2次予選突破が決まっている日本代表ですが、この日の対戦は、首位通過をかけてのシリアとの2次予選最後の試合です。
サッカーW杯ロシア大会 アジア2次予選 日本代表対アフガニスタン代表 テレビ観戦記です(2016.3.24)。2次予選もこの試合を含めてあと2試合。もちろん、最終予選進出へ向けて勝利は必須ですね。
サッカー日本代表のハリルホジッチ監督は、3月に埼玉スタジアム2002で行われる、サッカーW杯ロシア大会アジア2次予選のアフガニスタン代表戦(3月24日)とシリア代表戦(3月29日)に挑むメンバー24人を発表しました。
サッカー女子リオ五輪アジア最終予選最終戦 日本代表なでしこジャパン対北朝鮮女子代表 テレビ観戦記です(2016.3.9)。すでにリオ五輪出場の道を断たれている、なでしこジャパンですが、次へつながる試合が見たいですね。
サッカー女子リオ五輪アジア最終予選 日本代表なでしこジャパン対ベトナム女子代表 テレビ観戦記です(2016.3.7)。残念ながらこの試合開始前に、なでしこのリオ五輪出場の可能性が完全になくなってしまったのですが、気持ちを切り替えて、このベトナム戦はしっかりと結果が欲しいですね。
サッカー女子リオ五輪アジア最終予選 日本代表なでしこジャパン対中国女子代表 テレビ観戦記です(2016.3.4)。初戦のオーストラリア戦を落とし、2戦目の韓国戦は引き分けと、まさかの崖っぷちのなでしこジャパンの第3戦の対戦相手は中国なんですが、その結果は…
サッカー女子リオ五輪アジア最終予選、日本代表なでしこジャパン対韓国女子代表 テレビ観戦記です(2016.3.2)。初戦のオーストラリア戦に負けてしまい、早くも厳しい状況になっているなでしこジャパンの2試合目。もう負けられない試合の結果は…
サッカー女子リオデジャネイロ・オリンピックアジア最終予選。 日本代表なでしこジャパン対オーストラリア女子代表 テレビ観戦記です(2016.2.29)。
サッカーリオ五輪アジア最終予選(AFC U-23選手権カタール2016)決勝 日本代表対韓国代表 テレビ観戦記です(2016.1.30)。日本は2点をリードされる展開でしたが、その後に待っていた結果は!?
サッカーリオ五輪アジア最終予選(AFC U-23選手権カタール2016)準決勝、日本代表対イラク代表 テレビ観戦記です(2016.1.26)。リオ五輪出場権は3位以上に与えられるので、この試合に勝てば文句なくリオ五輪出場権獲得という大事な一戦ですが、その結果は劇的なものでした。
サッカーリオ五輪アジア最終予選(AFC U-23選手権カタール2016) 準々決勝 日本代表対イラン代表 テレビ観戦記です(2016.1.22)。負ければ、その瞬間に五輪出場の可能性が消えるという一発勝負、まさに絶対負けられない試合です。