
サッカーW杯ロシア大会 アジア最終予選 日本代表対タイ代表 テレビ観戦記(2017.3.28)
サッカーW杯ロシア大会 アジア最終予選 日本代表対タイ代表 テレビ観戦記です(2017.3.28)。直前のアウェーでのUAE代表との試合で勝利をおさめた日本代表ですが、その勝利を無駄にしないためにも、ホームでのこの試合は勝ち点3が必須です。
今さら聞けない、小樽在住のローカルブロガー・小梅太郎のメモ帳。
サッカーW杯ロシア大会 アジア最終予選 日本代表対タイ代表 テレビ観戦記です(2017.3.28)。直前のアウェーでのUAE代表との試合で勝利をおさめた日本代表ですが、その勝利を無駄にしないためにも、ホームでのこの試合は勝ち点3が必須です。
サッカーW杯ロシア大会 アジア最終予選 日本代表対UAE代表 テレビ観戦記(2017.3.24)です。最終予選初戦のホームでまさかの敗戦を喫してしまった、UAE代表とのアウェーでの大一番です。
3月16日(木)、サッカー日本代表のハリルホジッチ監督は、3月23日(対UAE代表)と28日(対タイ代表)のサッカーW杯ロシア大会アジア最終予選2試合に臨む日本代表メンバー25人を発表しました。
サッカーW杯の出場枠が、2026年から現行の32チームから48チームに拡大することが決定したようです。詳細はこれから。
今もなお輝きを魅せる、横浜F・マリノスの元日本代表MF中村俊輔の磐田への移籍が決定的になったというニュースがありました。
サッカーW杯ロシア大会 アジア最終予選 日本代表対サウジアラビア代表 テレビ観戦記です(2016.11.15)。グループB首位のサウジアラビアとの差を詰めるために、必ず勝ち点3が必要で、もし引き分け以下という結果になると、一気にW杯出場も危うくなる大一番です。
サッカー国際親善試合 日本代表対オマーン代表 テレビ観戦記です(2016.11.11)。11月15日(火)に控える、W杯アジア最終予選のサウジアラビア戦に向けての大事なテストマッチでしたが、その結果は…
サッカー日本代表のハリルホジッチ監督は10月4日、11月に行われるサッカー日本代表の2試合、11日のキリンチャレンジ杯のオマーン戦(カシマ)と、15日のW杯ロシア大会アジア最終予選のサウジアラビア戦(埼玉)に臨む、日本代表メンバー25人を発表しました。
サッカーW杯ロシア大会 アジア最終予選 日本代表対オーストラリア代表 テレビ観戦記です(2016.10.11)。前の試合で終了間際の劇的ゴールで、何とか勝ちを拾った日本代表の今日の対戦相手は、グループ最大の強敵、オーストラリア代表です。
サッカーW杯ロシア大会 アジア最終予選 日本代表対イラク代表 テレビ観戦記です(2016.10.6)。初戦のホームでUAE相手にまさかの敗戦を喫して、次のアウェーでのタイ戦には勝利したものの、今ひとつ波に乗れていない日本代表の大事な3試合目は、ホームでイラクと対戦です。負けられません。
インドで開催されてる、AFC U-16選手権インド2016の準決勝、対イラク戦が9月29日に行われました。U-16日本代表の今大会第一の目標であった、ベスト4進出によるU-17W杯出場権獲得は果たしたので、次に目指すはアジアチャンピオンだったのですが、やっぱりアジアの壁は高かったですね。
9月29日、サッカー日本代表のハリルホジッチ監督は、10月に行われるサッカーW杯ロシア大会アジア最終予選、イラク代表戦(10月6日)とオーストラリア代表戦(10月11日)の2試合に挑むメンバー26人を発表しました。
AFC U-16選手権インド2016の準々決勝で、若きサッカー日本代表はUAEに1—0で勝利し、ベスト4進出とともに、来年にインドで行われる、大事なU-17W杯出場権を獲得しました。
サッカーでは、今や多くの日本人選手が、ドイツのブンデスリーガを始めとした海外に出ていて、週末ともなれば日本人選手の活躍のニュースや映像を楽しみに待っている…、はずなんですが、なにやら最近、ちょっとその雲行きが怪しいです。9月のある週末の、日本人選手の出場状況をまとめてみました。
サッカーW杯ロシア大会 アジア最終予選 日本代表対タイ代表 テレビ観戦記です(2016.9.6)。ホームでの初戦でまさかの黒星発進となってしまい、連敗は許されない日本代表の大事な2戦目は、タイ代表とのアウェーでの試合です。
サッカーW杯ロシア大会 アジア最終予選 日本代表対UAE代表 テレビ観戦記です(2016.9.1)。いよいよ始まったアジア最終予選の大事な大事な初戦の対戦相手は、アラブ首長国連邦(UAE)代表です。
8月25日、サッカー日本代表のハリルホジッチ監督は、9月のサッカーW杯ロシア大会アジア最終予選、UAE代表戦(9月1日)とタイ代表戦(9月6日)の2試合に挑むメンバー24人を発表しました。
サッカーリオ五輪グループBの最終戦、日本代表対スウェーデン代表 テレビ観戦記です(2016.8.11)。決勝トーナメント進出のためには、是非とも初勝利が欲しいですね。
サッカーリオ五輪グループBの2試合目、日本代表対コロンビア代表 テレビ観戦記です(2016.8.8)。負けるとグループリーグ敗退が決まってしまうという大事な一戦。是非、勝利が欲しいところなんですが…
いよいよ始まった、サッカーリオ五輪グループB 日本代表対ナイジェリア代表のテレビ観戦記です(2016.8.5)。グループリーグ突破のためには是非とも勝利が欲しい、大事な大事な初戦です。