
サッカーリオ五輪アジア最終予選(AFC U-23選手権カタール2016) 日本代表対サウジアラビア代表 テレビ観戦記(2016.1.19)
サッカーリオ五輪アジア最終予選(AFC U-23選手権カタール2016)第3戦、 日本代表対サウジアラビア代表 テレビ観戦記です(2016.1.19)。既にグループ1位での決勝トーナメント進出を決めている日本代表は、ここで勢いをつけて決勝トーナメントに臨みたいですね。
今さら聞けない、小樽在住のローカルブロガー・小梅太郎のメモ帳。
サッカーリオ五輪アジア最終予選(AFC U-23選手権カタール2016)第3戦、 日本代表対サウジアラビア代表 テレビ観戦記です(2016.1.19)。既にグループ1位での決勝トーナメント進出を決めている日本代表は、ここで勢いをつけて決勝トーナメントに臨みたいですね。
サッカーリオ五輪アジア最終予選(AFC U-23選手権カタール2016)のグループステージ2試合目、 日本代表対タイ代表のテレビ観戦記です(2016.1.16)。初戦に勝った日本は、この試合に勝てば、グループ2位以上が確定し、決勝トーナメント進出が決まります。
サッカーリオ五輪アジア最終予選(AFC U-23選手権カタール2016) 日本代表対北朝鮮代表 テレビ観戦記です(2016.1.13)。セントラル方式の最終予選の大事な初戦ですが、はたしてその結果は。
サッカーW杯ロシア大会 アジア2次予選 日本代表対カンボジア代表 テレビ観戦記(2015.11.17)です。現在グループE首位に立っている日本代表の年内最終戦となる、カンボジア代表とのアウェーでの試合です。
サッカーW杯ロシア大会 アジア2次予選 日本代表対シンガポール代表 テレビ観戦記です(2015.11.12)。初戦でまさかのスコアレスドローに終わったシンガポール代表との、今度はアウェーでの試合です。初戦のリベンジはなったのか。
11月5日、サッカー日本代表のハリルホジッチ監督は、11月にアウェーで行われる、サッカーW杯ロシア大会アジア2次予選のシンガポール戦(12日)とカンボジア戦(17日)に臨む、メンバー23人を発表しました。
サッカーW杯ロシア大会 アジア2次予選 日本代表対シリア代表 テレビ観戦記です(2015.10.8)。グループE首位の好調シリアとの対戦ですが、ここで足踏みしているわけにはいきません。
日本サッカー協会は、10月8日に行われるサッカーW杯ロシア大会アジア2次予選のシリア代表戦、10月13日に行われる国際親善試合のイラン代表戦に臨む、日本代表メンバー23名を発表しました。
サッカーW杯ロシア大会 アジア2次予選 日本代表対アフガニスタン代表 テレビ観戦記です(2015.9.8)。ここまで、今ひとつ波に乗れない日本代表の第3戦目です。
サッカーW杯ロシア大会 アジア2次予選 日本代表対カンボジア代表 テレビ観戦記です(2015.9.3)。初戦のシンガポール代表との試合で、まさかのスコアレスドロー発進となった日本代表の第2戦。取りこぼしは許されません。
日本サッカー協会は8月27日、9月3日に行われるサッカーW杯ロシア大会のアジア2次予選・カンボジア代表戦、9月8日に行われるアフガニスタン代表戦に臨む、日本代表メンバー23名を発表しました。
サッカーW杯ロシア大会 アジア2次予選 日本代表対シンガポール代表 テレビ観戦記です(2015.6.16)。いよいよ始まったワールドカップロシア大会のアジア2次予選。初戦の相手はシンガポール代表ですが、やっぱりアジアの戦いは簡単ではなかったようです。
日本サッカー協会は3月19日、今月末のチュニジア戦(27日、大分)、ウズベキスタン戦(31日、東京)に臨む日本代表メンバー31人と、バックアップメンバー12人を発表しました。ハリルホジッチ新監督による、新生サッカー日本代表メンバーですね。
サッカーアジアカップ2015 準々決勝 日本代表対UAE代表 テレビ観戦記(2015.1.23)です。連覇を目指す日本代表の決勝トーナメント初戦ですね。
サッカーアジアカップ2015 日本代表対ヨルダン代表 テレビ観戦記(2015.1.20)です。いよいよグループリーグ最終戦。引き分け以上でグループ首位通過となる、大事な試合です。
コンサドーレ札幌に加入した、元日本代表MF稲本潤一選手の入団会見が、札幌市内のサッポロファクトリー アトリウムにて行われました。披露された背番号は17です。
サッカーアジアカップ2015 日本代表対イラク代表 テレビ観戦記(2015.1.16)です。グループD第2節はイラク代表との試合ですが、この試合は前回王者と前々回王者との対戦というわけですね。
サッカーアジアカップ2015 日本代表対パレスチナ代表 テレビ観戦記(2015.1.12)です。連覇に臨むサッカー日本代表ですが、アジアでの試合は毎回ですが、なかなかそうは簡単ではないですよね。さて、大事な初戦はどうなりましたか。
アギーレ監督は8月28日、9月に行われるキリンチャレンジカップ2014に臨む、サッカー日本代表メンバー23人を発表しました。いよいよ新生サッカー日本代表が始動しますね。
J2コンサドーレ札幌に加入が発表されていた小野伸二選手の公開記者会見が、6月9日(月)に、抽選で選ばれた一般のサポーターも会場に集まる中、行われました。ついに小野伸二選手が札幌にやってきました!