
洞爺湖の西側のサイロ展望台に立ち寄って洞爺湖を眺めてきました【洞爺湖&ウポポイ紀行】
8月に洞爺湖とウポポイに行ってきたので、遅ればせながらその道中の様子を書き留めてます。【洞爺湖&ウポポイ紀行】です。 行きは地元・小樽...
今さら聞けない、小樽在住のローカルブロガー・小梅太郎のメモ帳。
8月に洞爺湖とウポポイに行ってきたので、遅ればせながらその道中の様子を書き留めてます。【洞爺湖&ウポポイ紀行】です。 行きは地元・小樽...
8月に洞爺湖とウポポイに行ってきたので、その道中の様子を書き留めてます。【洞爺湖&ウポポイ紀行】です。 行きは地元・小樽から車で朝里か...
8月に洞爺湖とウポポイに行ってきたので、その道中の様子を書き留めておこうと思います。 今回は車で洞爺湖へと向かったのですが、行きは地元...
仁木町で農場「TOMAPU FARM(トマップファーム)」を運営し、自家製ブドウを使ったワインなどを販売する農業法人・北海道開拓使が、この夏...
こちら北海道小樽も暑くなってきました。 7月中旬に入って最高気温30℃以上の真夏日もこの記事を書いている時点で3回あり、もちろん、北海...
少し前の話題なんですが、小樽市の中心部で料理宅配サービスの「ウーバーイーツ」が始まったというニュースがありました。 2023年5月25...
先日2023年5月29日(月)、京極町のふきだし公園にいってきました。 自然と羊蹄山とで作り出す“おいしい水”が絶え間なく湧き出るとい...
先日、倶知安町の「三島さんの芝ざくら」庭園を初めて見に行ってきました。 倶知安町の観光名所としても知られる三島さんの芝ざくら庭園は、倶...
胆振管内にある安平町(あびらちょう)の菜の花畑を、初めて見に行ってきました。 今回見に行ったのは、「道の駅あびら D51ステーション」...
少し前のゴールデンウィーウ(以下、GW)中のことなのですが、5月5日に車で仁木町にある「農村公園 フルーツパークにき」に行ってきました。 ...
朝ドラファンの方はすでに知っている方も多いのでしょうが、知りませんでした。 高知県出身の植物学者・牧野富太郎の人生をモデルとした、神木...
ゴールデンウィーウ中の2023年5月3日(水)・4日(木)の2日間の日程で「余市川桜まつり」が開催されるということで、実は3日に行ってきたん...
先日、将棋の藤井聡太王位(20)が4連覇を目指す、「伊藤園お〜いお茶杯第64期王位戦」7番勝負(北海道新聞社など新聞三社連合主催)の日程が決...
もともとは昨年(2022年)のニュースという、ちょっと前の話題なんですが、小樽にも関連する気になるニュースだったので、遅ればせながら書き留め...
今年も2月16日(木)から確定申告の受付が始まっていますが、小樽市の確定申告会場が2023年(令和5年)から変更になっているの要注意です。 ...
セイコーマートで、小樽水産高校の生徒が考えた道産ブリのアイデア料理「手巻おにぎり ぶりマヨ」を買ってきました。 これ、小樽水産高と函館...
少し前の話題で恐縮ですが、小樽の夏が一番盛り上がる「第56回おたる潮まつり」が、2022年7月22日(金)〜24日(日)の3日間の日程で開催...
2022年8月8日(月)は、道内各地で大雨になり、テレビでは地元・小樽の堺町通りで道路が冠水したというニュースも流れました。 ニュース...
Googleマップのストリートビューは、小樽市内の場所の確認などで、よく利用するのですが、先日、ふと小樽のストリートビューの撮影日を見たら、...
三方六などでおなじみのお菓子の柳月(十勝管内音更町)が、小樽の堺町通りに新しいお店「柳月オタルト店」を2022年4月21日にオープンしました...