花園銀座商店街のリーズナブルな「居酒屋 おたる村」へ行ってきました〜海鮮系が人気だけど色々食べてきた
ちょっと前のことなのですが、花園銀座商店街にある「居酒屋 おたる村」に初めて行ってきました(訪れたのは7月のことです)。 カジュアルな...
今さら聞けない、小樽在住のローカルブロガー・小梅太郎のメモ帳。
ちょっと前のことなのですが、花園銀座商店街にある「居酒屋 おたる村」に初めて行ってきました(訪れたのは7月のことです)。 カジュアルな...
見上げると空が高くて、なんだか小樽も秋っぽくなってきました。 9月下旬に入って、つい先日まで残暑で暑い暑いといっていたのですが、こちら...
小樽市総合博物館本館で大人気の蒸気機関車アイアンホース号の模型が、エントランスホール(入ってすぐのところ)に展示されていました(2024年8...
夏場はやっぱり冷たい麺類、とくに素麺が大活躍でしたね。 9月に入って素麺の登場回数も減ってはきましたが、まだまだこちら北海道も暑い日が...
小樽の天狗山は山頂からの小樽の街と海を一望する眺めがいいことでも知られていますが、山頂には色々と楽しみがあって、その中の一つが「シマリス公園...
小樽のご当地カプセルトイ「街ガチャ」があるんですよね。 2024年4月から販売が始まったこの「街ガチャ in 小樽」は、市内の会社経営...
小樽堺町通りの小樽出世前広場に、今年も素敵な「和傘通り」が出現しています。 小樽堺町通り商店街のサイトに、この和傘通りについての記載が...
色内大通り沿いの小樽芸術村中庭にカラフルな「提灯通り」が、昨年に続いてできています。 小樽堺町通り商店街のサイトに、この提灯通りについ...
ウイングベイ小樽の5番街1階に、本格ネパールカレーのお店「スパイスダイニングDIYOウイングベイ小樽店」が2024年7月24日(水)にオープ...
8月に入って、こちら北海道小樽も暑くなっています。最近はこちらも普通に真夏日を記録するんすよね。 でも熱帯夜になることはあまりないので...
3姉妹の漫才トリオ「かしまし娘」の次女で俳優の正司照枝(しょうじ てるえ、本名:照江)さんが2024年7月8日に死去しました。91歳でした。...
ちょっと前の桜の季節の頃の話なんですが、小樽市内の桜巡りをした際に、そうだと思ってそのちょっと前にクマゲラを目撃した入船公園にも立ち寄ってみ...
札幌の大通公園を会場に「2024さっぽろライラックまつり(第66回)」が2024年5月15日(水)〜5月26日(日)の期間で開催されていまし...
小樽には市街地に大きな木々が立つ公園がいくつかあって、そこには野鳥がたくさんいるんですよね。 といいつつ、私は残念ながら野鳥には詳しく...
小樽で人気のプリン専門店「アンデリス」で、これまた大人気の「噂のプリン大福」を久しぶりに買ってきました。 アンデリスでは、瓶入りの各種...
小樽の銭函周辺の海岸に3月23日(土)、大量のイワシが打ち上げられているのが確認された、というニュースがありました。 魚種はマイワシで...
2024年(令和6年)の初詣に、小樽総鎮守・住吉神社に行ってきました。1月2日(火)のことです。 国道5号線沿いの大鳥居をくぐって、参...
2023年12月22日(金)の小樽は、前日からまとまった雪が降って、それまで今シーズンは雪が少なかったものの、この雪で周囲が一気に雪景色とな...
あれ!?そういえば、以前は例年11月に「小樽しゃこ祭」が開催されていましたが、最近はとんとその話題を耳にしませんね。 ちょっと遡ってみ...
札幌市円山動物園に久しぶりに行ってきました(2023年11月13日訪問)。 もちろん、あちこち回ってきたのですが、中でも目に止まったの...