
ローソン「ウチカフェスイーツ」新作、ゴディバとのコラボ商品第5弾「濃厚ショコラケーキ」と「ショコラクッキーサンド」を食べてみた
11月28日(火)に発売になった、ローソンの「ウチカフェスイーツ」シリーズの新作スイーツ「Uchi Café SWEETS×GODIVA 濃厚ショコラケーキ」と「Uchi Café SWEETS×GODIVA ショコラクッキーサンド」を食べてみました。贅沢でした。
今さら聞けない、小樽在住のローカルブロガー・小梅太郎のメモ帳。
11月28日(火)に発売になった、ローソンの「ウチカフェスイーツ」シリーズの新作スイーツ「Uchi Café SWEETS×GODIVA 濃厚ショコラケーキ」と「Uchi Café SWEETS×GODIVA ショコラクッキーサンド」を食べてみました。贅沢でした。
2017年9月11日発売の期間限定、森永「ピノ焦がしカラメル」を食べたら、ハートのピノが入ってました。
先日、久しぶりに札幌に行った際、広島発のくりーむパンのお店「八天堂SATELLA(サテラ)札幌エスタ店」で、ふわふわで人気のくりーむパンを買ってきました。本当にふわっふわでしたよ。
知り合いから、超オススメというバウムクーヘン「治一郎のバウムクーヘン」をお土産でいただきました。しっとりしつつもフワフワの食感に、上品な甘さのその味わいは絶品でしたよ。
モロゾフの定番及び季節限定プリン各種をお土産で美味しくいただきました。いただいたのは、モロゾフ1番人気のプリン「カスタードプリン」、季節限定の「大人のリッチチョコレートプリン」、「沖縄 宮古島完熟マンゴーのプリン」、そして「岡山 清水白桃のプリン」の4種類でした。
小樽で人気のぱんじゅう屋「正福屋」で、ぱんじゅうではなく、ソフトクリームにベビーカステーラとあんこを乗せた「くりーむぜんざい」が、ちょっとお得感があって美味しかったという話です。
ヤマザキ製パンの、クロワッサンとドーナツを合わせたような、新しい食感という「ドーワッツ」を食べてみたら、そこそこサクッとした後からモチっとしっとり、食べ応えある美味しさでした。ただ、胸焼け注意です。
今さらですが、小樽のミスタードーナツで「ミスタークロワッサンドーナツ」を買ってきました。サクサクっとした生地の中からカスタードのホイップがフワッと出てきて、これは食感も味も楽しく美味しいです。
サックサクで美味しい、山形の麦工房シベールの期間限定ラスク、チョコレートラスクルとつぶつぶ苺チョコラスクをお取り寄せして食べてみました。
山形の麦工房 シベールのラスクフランス・福耳らすく(ホワイトチョコっと)をお取り寄せで食べました。ホワイトチョコレートでコーティングされたパンの耳のラスクが、サックサクでしたよ。
山形の麦工房シベールの「福耳らすく(シナモンバター)」をいただきました。カリカリ、サクサクの食感で、香ばしい香りと味わいにシナモンが利いている、美味しいラスクです。
サクっと美味しい東京ラスクの商品を、大人買いしたお土産でいただきました。このラスクは本当にサックサクで美味しいんですよね。
セブン-イレブンの「口溶けショコラ」は、中はデニッシュ生地のほとんど美味しいチョコレートでした。
ハーゲンダッツの期間限定商品「マンゴーオレンジ」と「抹茶トリュフ(抹茶&ホワイトチョコレート)」を食べてみた、その感想です。