
あれ?SeesaaブログがGoogleの検索結果に表示されなくなってるんですが【追記あり:復活しました】
Seesaaブログのサービスで作成したサイトが、Googleの検索結果に表示されなくなっているようです。(当記事をアップして間もなく、復活したようで、検索結果に表示されるようになりました)
今さら聞けない、小樽在住のローカルブロガー・小梅太郎のメモ帳。
Seesaaブログのサービスで作成したサイトが、Googleの検索結果に表示されなくなっているようです。(当記事をアップして間もなく、復活したようで、検索結果に表示されるようになりました)
Seesaaブログに画像などのファイルをアップロードできるディスク使用量は、デフォルトでは100MBまでになってるんですが、使用量が70MBを超過すると容量の追加申請をすることができます。
今さら聞けない、Seesaaブログのスマートフォン表示(使用しているのはiPhone)の画像サイズが小さいんですが、どうやらサムネイルがそのまま使われているようです。
Seesaaブログの記事を投稿するのに保存ボタンを押すと、Googleの「404. That's an error.」というエラーページが表示されてしまうことがあります。未解決なのですが、ちょっと面倒になることがあるので、その状況の備忘録です。
Seesaaブログのタグページが「コンテンツなし」として、Google AdSenseのポリシー違反で広告配信が停止となった際に、とった対策を備忘録として書き留めておきました。途中、あらたに「広告の改変」のポリシー違反も発生してしまいました。
Seesaaブログに「サイトへの AdSense 広告配信が停止されています」というポリシー違反を知らせるメールがきてしまいました。その対応策についての備忘録です。
今さら聞けない、背景画像の拡大方法について、Seesaaブログのテーマ「シンプル:茶色:右」を使っているブログで、サイドバーのタイトルバックの帯画像の横幅を、引き伸ばすように拡大する方法の備忘録です。
「Seesaaブログ」がスマートフォン表示用のテーマに新しいデザインを3つ追加したようです。今の状態から雰囲気を変えてみたい方は、別のテーマに変更してみるのもいいかもしれませんね。
今さら聞けない、Seesaaブログのバックアップ方法ですが、いわゆるバックアップという機能はなくて、エクスポート機能を利用して記事を書き出すことによって、バックアップとするようです。
いつの間にか、Seesaaブログが「Twitter Cards」に対応していたので、設定方法などについてメモしておきます。
seesaaブログにて、ウェブマスターツールで『「見つかりませんでした」というエラーが増えています』というメッセージがきた時の、画像詳細ページの設定についての検討記録です。
SeesaaブログのOGP対応は、設定のみで追加できるのですが、HTML編集をしている場合は、自分でタグを追加しないといけません。
Seesaaブログでソーシャルボタンが表示されなくなってしまった時の、対応方法のメモです。
SeesaaブログのSEO対策として、metaタグのdescriptionを変更した方がいいのか調べた内容のメモ書きです。
SeesaaブログのSEO対策として、記事タイトルの見出しタグをh3からh2タグに変更する方法を記録しておきました。