
【備忘録】小樽市における新型コロナウイルス感染状況と街の様子についてのメモ〜7月末までのニュースの動向記録
※この記事は、小樽市における新型コロナウイルス感染状況と街の様子についての管理人用備忘録で、ニュースの動向をもとに、7月末までの様子を書き留...
今さら聞けない、小樽在住のローカルブロガー・小梅太郎のメモ帳。
※この記事は、小樽市における新型コロナウイルス感染状況と街の様子についての管理人用備忘録で、ニュースの動向をもとに、7月末までの様子を書き留...
9月6日未明に起きた北海道胆振(いぶり)東部地震から2ヶ月経った、2018年11月7日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄に掲載されていたのですが、...
今年も株式会社ブランド総合研究所による、「地域ブランド調査2017」の全国市区町村の魅力度ランキングが10月10日に発表されましたが、地元・...
株式会社ブランド総合研究所による、地域ブランド調査2016の全国市区町村の魅力度ランキングが10月19日に発表されましたが、なんと、地元・小...
小樽って、結構身近に自然が溢れていて、ヘビって何気に近くにいるんですよね。 先日も勝納川沿いの散策路を歩いていたら、足元をするする〜っ...
4月に発生した熊本地震は大きな被害をもたらし、なおも被害に遭った皆さんは、大変な状況の中で過ごしている思いますが、遠く北海道・小樽からですと...
小樽はカラスが多いかどうかは分かりませんが、自然が多く、周囲を山に囲まれているせいか、されらの木々の周りにたくさんのカラスが飛び交っているの...
北海道小樽市在住で、最近減少し続けている小樽の人口が気になる、ローカルブロガーの小梅太郎です。 先日6月25日に、総務省が住民基本台帳...
いつも地元・小樽のローカルな話題中心の、小梅太郎です。 先日、2013年5月17日付 北海道新聞朝刊小樽・後志欄に掲載されていたのです...