
YouTubeで収益化を有効にするための資格要件が変更。結果、絶望的に対象外(YouTube パートナー プログラムのアップデート)
YouTube パートナー プログラムのアップデートによって、YouTubeで収益化を有効にするための資格要件が変更になりましたね。その参加基準の適用は、2018年2月20日からですが、もちろん、私は絶望的に対象外です…
今さら聞けない、小樽在住のローカルブロガー・小梅太郎のメモ帳。
YouTube パートナー プログラムのアップデートによって、YouTubeで収益化を有効にするための資格要件が変更になりましたね。その参加基準の適用は、2018年2月20日からですが、もちろん、私は絶望的に対象外です…
今さら聞けない、人気記事一覧を表示するWordPressのプラグイン「WordPress Popular Posts」のスタイルシートの変更が、アップデートのたびにリセットされないようにするにはどうするのかの備忘録です。最終確認はできてません。
今さら聞けない、人気記事一覧を表示するWordPressのプラグイン「WordPress Popular Posts」をバージョン 3.0.2へアップデートしたら、設定も統計もリセットされてしまいました(今回は状況報告のみです)。
今さらですが、iPhone 4SをiOS6.1.3からiOS 7.1にアップデートしてみました。このiOS 7.1のアップデートでは、iPhone 4での反応とパフォーマンスも向上したということなので、実行しましたよ。
WPtouchはちょこちょことアップデートするのですが、その度にstyle.cssやsingle.phpの変更内容がリセットされてしまうので、アップデート後の作業内容を忘れないように、備忘録として書き留めておきたいと思います。
今さら聞けない、デザインが変わったWPtouchで(現在のバージョンはWPtouch3.1.5)、ヘッダー部分のブログ名が途中で切れてしまうので、これを全文表示させてみました。
今さら聞けない、デザインが大幅に変わったWordPressのスマートフォン表示用のプラグインWPtouch3.1で、アドセンス(Google AdSense)をタイトル下と記事下に設置してみたので、その備忘録です。
今さら聞けない、WPtouchがアップデートであまりに変わって、何をどうすればいいか未だ手つかずです(現在WPtouch3.1.5)。とりあえず現状把握で課題3点あげてみました。
WPtouchのバージョンによってサイトネットワーク管理者画面に入れなかった不具合は、WPtouchのバージョンアップで解消しました。
「WPtouch」を更新したあとに、WordPressのサイトネットワーク管理者画面に入れなくなってしまったので、その対応を書き留めておきます。
WordPressのテーマをアップデートする時の、初心者の個人的な備忘録です。
iphone iOS 6.1のアップデートが途中で止まってしまってからの、ことの顛末。