小樽は6月から7月にかけて、お祭りの季節を迎えてます。
小樽は神社のお祭りがたくさん行われるんですよね。
その中でも、7月14日・15日・16日の3日間の日程で行われる、小樽総鎮守の住吉神社の例大祭は、小樽市民から親しみを込めて“小樽まつり”とも呼ばれていて、多くの市民が楽しみにしている、とても賑わうお祭りなんですよね。
今年も先日、その住吉神社のお祭りが行われて、私も行ってきたのですが、中でも15日の本祭の夜に行われる「百貫神輿御幸渡御」は、お祭りのメインともいえる盛り上がりを見せます。
道内最大級といわれる百貫神輿は19:00に本殿前を出発して、境内から鳥居を出て近隣地域を回ってくるのですが、本殿前から境内を進む様子を見てきたので、その写真を掲載しますね。
住吉神社のお祭りの百貫神輿
拍子木の一本締めを合図に本殿前を出発した百貫神輿は、境内の急な階段を下りながら、お祭り客で溢れる露店が並ぶ参道を練り歩いていきます。
(階段を下りていくのは驚きます)
担ぎ手は、道内各地から300人ほど集まっているそうです。
百貫神輿が参道を威勢の良いかけ声と共に進んでいくと、小樽まつりは最高潮で、参道もどんどん集まる見物客で大混雑になります。
いや〜、百貫神輿はやはり近くで見ると大迫力です。
百貫神輿は国道5号線沿いの鳥居のところで一旦止まり、そこから国道を横断して、近隣を回ってくるのですが、今回は国道を渡るのを見た後、社殿に戻りお参りをして神社を後にしました。
動画も少しですが撮影してきたので、掲載しますね。
おわりに
小樽の神社のお祭りの中でも、6月に行われる水天宮と龍宮神社、そしてこの住吉神社のお祭りは、小樽の三大祭りともいわれて市民が楽しみにしているのですが、中でも最後を飾るこの住吉神社のお祭りは、小樽まつりと呼ばれるだけあって、多くの市民が集まり、賑わいますね。
ただ、この小樽まつりが終わってしまうと、ちょっと寂しいんですよね。
※この住吉神社のお祭りの様子は、関連ブログのこちらの記事で書いてます。
・小樽総鎮守「住吉神社」の例大祭“小樽まつり”に行ってきました: 小梅太郎の「小樽日記」
※小樽住吉神社公式サイトはこちら。
・小樽住吉神社:小樽総鎮守「住吉神社」公式サイト
※関連ニュース:百貫神輿渡御!住吉神社例大祭小樽まつり (小樽ジャーナル http://otaru-journal.com)