※ワールドカップロシア大会プレイバック(未投稿試合の再観戦投稿)。
ワールドカップロシア大会グループGの第2節、ベルギー対チュニジアの試合です。
「ベルギー対 チュニジア」
キックオフ:2018年6月23日(土)21時00分(日本時間)
試合会場:スパルタクスタジアム
今大会は優勝候補にもあげられるベルギーは、初戦は初出場のパナマ相手に3—0の快勝。対するチュニジアは、イングランド相手に終盤まで粘ったもののアディショナルタイムにゴールを奪われ1—2で敗戦となっています。
試合観戦記
前半開始からベルギーが押し込む展開で始まります。チュニジアもかなり厳しくボールにきてますね。球際が両チームとも激しいですね。
前半5分、右サイドでスルーパスに抜け出したアザールが、ペナルティエリア内に入ったところで倒されてPK獲得。
これをアザール自ら冷静に決めて、ベルギーが早くも先制です!!(前半6分)
その後もチュニジアの厳しいプレスを受けながらも押し気味のベルギーは、前半16分、センターライン付近でボールをカットしたメルテンスがそのまま持ち込みボールを左のルカクへ。ルカクはペナルティエリアやや左から、タイミングを見計らってそのままシュートを放つと、ボールはゴールネットを揺らしてゴール!!ベルギーが追加点です。
ベルギーか2点を先行して、これは大差がつくかと思ったら直後の前半18分、チュニジアが左からのFKを獲得。このFKをブロンがヘディングで合わせてゴール!!チュニジア1点返します。
ここで、先ほど得点をあげた、チュニジアのDFブロンが負傷交代ですね(前半24分)。これはちょっとチュニジアは痛いですね。
この後、ゲームが少し落ち着くかなと思ったのですが、そんなことはなく、これは前半からかなり激しい攻防ですね。
もちろん、ベルギーは攻撃的ですが、チュニジアも負けてなくて、厳しいプレスから攻撃に転じてゴールに迫ります。というか、チュニジアの方に勢いがありますね。
前半41分、チュニジアのSベンユセフがプレーには関与しないところで倒れていて、またして負傷交代です。前半のうちにDF2人の負傷交代は、チュニジアはちょっと厳しいですね。
アディショナルタイムに入り、このまま前半は終了かと思われた前半48分、ムニエからのスルーパスに絶妙なタイミングで抜け出したルカクがGKとの1対1から浮かせたシュートでゴール!!これはルカクが上手かったですね。
前半は3—1とベルギーリードで折り返します。
後半始まってもお互いにアグレッシブな展開ですが、後半6分、後方からの長いパスをDFの間でアザールが胸でうまくトラップをして、そのままペナルティエリア内に持ち込んでGKもかわし、落ち着いてシュートを放ってゴール!!ベルギーが4—1とリードを広げます。
この後、果敢に攻め込むチュニジアですが、ゴール前を固め出したベルギーの守備を崩すことができません。
ベルギーはボールを奪うとシンプルに前線に送るカウンターに徹しています。さらに、ルカク(後半14分)とアザール(後半23分)を下げて、体力温存ですね。
チュニジアがボールを回しつつ攻撃に機会を伺うものの、なかなか決定機を作れず、やや疲れが見え出した終盤は、反対にベルギーのカウンターにさらされることもしばしば。
このまま試合終了かと思われた後半45分、ベルギーはティーレマンスの右手前からのクロスに、バチュアイが滑り込みながら左足で合わせてゴール!!ベルギーが5—1とさらにリードを広げます。
最後までアグレッシブな姿勢を見せるチュニジアは、アディショナルタイムの後半48分、右サイドでスルーパスに抜け出したナゲスからの折り返しに、中央のハズリが合わせてゴール!!チュニジアが1点を返して5—2とします。
この直後に試合終了。5-2でベルギーが勝利しました。
おわりに
いや〜、ベルギー強いですね。攻撃力がすごいです。これは確かに優勝候補です。
チュニジアは正面からぶつかっていき、打ち負けた感じですが、終始積極的な姿勢で、最後に意地を見せましたね。ただ、これで初のグループリーグ突破が厳しくなってきました。
【グループG関連記事】
※1試合目
・2018ワールドカップロシア大会【グループG第1節】チュニジア対イングランド テレビ観戦記(2018.6.19)
・2018ワールドカップロシア大会【グループG第1節】ベルギー対パナマ テレビ観戦記(2018.6.18)