時々、チェーン店の牛丼が食べたくなるんですよね。
都会の方なら牛丼食べたければ、近くの駅にでも行けば、周辺に牛丼屋が何件もあるのでしょうが、地方はそうはいきません。
地元・小樽ですと、すき家(有幌と新光)となか卯(築港)がありますが、まあ、車で行けばいいのでしょうが、住んでいる地区によっては、なかなか気軽にとはいきません(我が家もそうです)。
そんな中、先日、松屋の冷凍牛丼(牛めしの具)が売っているのを目にして買ったんです。
松屋は小樽にないですし、実はその昔、東京にいた頃は松屋の牛丼をよく食べていたんですよね。
これは、スーパーのコープさっぽろの宅配システム・トドックで扱っていたのを購入したのですが、松屋のサイトを見ると、こちらで紹介されている商品のようですね。
・冷凍個食パック(店舗でのご購入)|メニュー|松屋フーズ
※豪州産牛めしの具:内容量135g、価格300円(税込)
ということで、パッケージにも書いてますが、牛肉はオーストラリア産です。
冷凍食品ですから調理は簡単、湯煎でもできますが(約9分)、最近、このてでよくある電子レンジOKというのが便利でいいですね。
こちらの面を上にして、500Wで約4分(一袋)でできちゃいます。手軽です。
あとは、やけどに注意して、丼のご飯に盛るだけです。
結構、たっぷりの牛肉と、つゆの染みたタマネギもしっかり入ってます。
紅ショウガを乗せて、いただきます!
肉にしっかり味が染みていて、つゆもそれなりに入っているのでご飯に染みていきます。
そうそう、そういえばこんな味だったと大満足!(って、実際のお店の味はもう忘れているのですが…)
これは嬉しいかも。
また、機会があったら食べたいですね。ごちそうさまでした。
あっ、次は吉野家かな。