
今さら聞けない、iMovieのライブラリを外付HDDに移動してMacの容量を確保したいんですが
ブログでたま〜に動画を掲載しているのですが、その際、いくつかの動画をつなげたり、長さを調整したりする際にMacのiMovieを使用しています...
今さら聞けない、小樽在住のローカルブロガー・小梅太郎のメモ帳。
ブログでたま〜に動画を掲載しているのですが、その際、いくつかの動画をつなげたり、長さを調整したりする際にMacのiMovieを使用しています...
画面のスクリーンショットって結構撮る機会があります。 Macで画面のスクリーンショットを撮る際、基本操作としての画面全体を撮る「shi...
画面のスクリーンショットって、資料としての保存やブログの記事を書く際の説明用画像などのために何気によく撮るんですよね。 Macの場合だ...
パソコンでサイトを見ている時、ブラウザでサイトの文字サイズの変更方法について、今まで知らなかったので、今さらですが備忘録として書き留めておき...
先日、Macの動作が急に重くなって、起動するのもフォルダやファイルを開くだけでも、ものすごく時間がかかるようになってしまい、とても作業するど...
ブログに画像を掲載する際、そのままではサイズ(容量)が大きすぎるという時は、縮小して使用しているのですが、画像がたくさんある時には、Mac標...
何だか時々、Macのマウスポインターの矢印が、びよ〜んって大きくなることがあるんだけど、これはなんだろう? どうやら、急に動かした時に...
Macを立ち上げた時に、デスクトップ上のファイルのアイコンプレビューが表示がされないことがあって、そのまま作業はできるのですが、なんだか気に...
ファイル名を変更(リネーム)することって、結構あるんですよね。 私は、ブログ用の画像ファイル名には、頭に決まった文字列を追加しているの...
うーん、Time Machineが“バックアップを準備中”からいつまでたっても進まないと、ちょっと焦りますよね。 やっぱり、データのバ...
あれ? Yosemiteには、まだアップデートしてないんですが、「OS X Yosemite 10.10.3」からは、iPhotoはなくなっ...
Time Machineが途中で止まってしまい、さらにそのバックアップ用の外付けHDDが反応しなくなり、さらにはレインボーカーソルがくるくる...
古いMacから新しいMacにデータ移行をする場合など、移行アシスタントなる便利な機能がありますが、その元のMacがあまりに古いと、その移行ア...
普段、あまり動画を弄ることはないのですが、先日、撮影済みの動画から、ある部分を静止画として切り出して使おうと思ったところ、 あれ?どう...
最近、ブラウザでFirefoxも少し使い始めたのですが、やはり色々と分からないことが出てきますね。 使い慣れた人には当たり前のことでも...
ちょっと前のことなんですが、Macでテキストエディタの「CotEditor」をダウンロードして開こうとした際に、次のような表示が出てきて、い...
英文のサイトとかは、ほとんど見ることはないですし、そもそも英語は苦手なおじさんブロガー小梅太郎(@koume_taro)です。 ただ、...
iTunesに入っている曲や、私の場合ボイスメモなんかも結構入っているのですが、それらを単独でファイルを扱うのに、MP3に変換したいことが時...
ここしばらく、iPhoneとMacのiTunesとの同期やらなんやらで、悪戦苦闘中の小梅太郎(@koume_taro)です。 で、iP...
前回記事では、iPhoneのボイスメモをMacのiTunesに取り込んでなんやかんやとやってました。 なんやかんやの記事はこちら:今さら聞...