ここしばらく、iPhoneとMacのiTunesとの同期やらなんやらで、悪戦苦闘中の小梅太郎(@koume_taro)です。
で、iPhoneとiTunesの操作以前に、iPhoneをMacにつなげた時に、自動でiPhotoが立ち上がってしまうんですよね。
これ、ちょっと鬱陶しいので、何はともあれこの設定を解除して、iPhoneをMacにつなげた時に、iPhotoが立ち上がらないようにしたいんですが…
iPhotoの環境設定を変更する
こういう設定は、やっぱり環境設定かな?と思い、iPhotoの環境設定を見てみると、[一般]タブに「カメラ接続時に開くアプリケーション」という設定項目がありました。
どうやら、ここがiPhotoになっているので、これを「割り当てアプリケーションなし」に設定すればいいようですね。
で、実際にそのように設定して、改めてiPhoneをMacにつなげてたところ、iPhotoは立ち上がりませんでした。
改めて、iPhoneをつなげた状態でiPhotoを起動すると、もちろん、ちゃんとデバイスとしてiPhoneが表示されます。
ということで、今回は珍しく簡単に解決できました(笑)