
あの話題の映画が小樽にもやってきた!!〜「カメラを止めるな!」
話題の映画「カメラを止めるな!」が、9月28日(金)から小樽でも上映が始まってます。小樽の映画は劇場はイオンシネマです。
今さら聞けない、小樽在住のローカルブロガー・小梅太郎のメモ帳。
話題の映画「カメラを止めるな!」が、9月28日(金)から小樽でも上映が始まってます。小樽の映画は劇場はイオンシネマです。
エリック・クラプトンのドキュメンタリー映画「Eric Clapton: A Life in 12 Bars」が、邦題は「エリック・クラプトン~12小節の人生~」で日本公開されることが決定したというニュースがありました。サウンドトラック・アルバムも発売されます。
究極のレコード掘りドキュメンタリー映画「さすらいのレコード・コレクター 10セントの宝物」の日本版予告編映像が公開されているんですが、なんだこのアナログ・レコード好きの心をくすぐる映画は!?
大泉洋主演の北海道・札幌が舞台のお馴染みのシリーズ第3作「探偵はBARにいる3」が、2017年12月1日から公開されていて、ようやく観に行ってきました
猫の街・イスタンブールで暮らす猫たちと人との触れ合いを描く、ドキュメンタリー映画「猫が教えてくれたこと」の日本版予告編映像が公開されています。11月より公開。
ライ・クーダーとキューバのベテランミュージシャンたちで結成されたバンド「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」のドキュメンタリー映画「ブエナ★ビスタ★ソシアル★クラブ」(1999年公開。監督はヴィム・ヴェンダース)が、NHK BSプレミアムにて放送されます。
映画「ブルース・ブラザース」と続編の「ブルース・ブラザース2000」が、NHK BSプレミアムにて10月30日・31日と2日連続で放送されます。
映画「ナミヤ雑貨店の奇蹟」主題歌として、9月13日(水)に発売が決定している、山下達郎の通算50枚目のシングル「REBORN」のミュージックビデオが公開されています。
ザ・ビートルズの映画「ハード・デイズ・ナイト」(デジタル・リマスター・バージョン)が、NHK BSプレミアムにて7月21日(金)深夜に放送されます。
ローリング・ストーンズにとって初のキューバ公演でとなる、首都ハバナで開催した歴史的コンサートの模様を収録した映画「ハバナ・ムーン ストーンズ・ライヴ・イン・キューバ2016(HAVANA MOON - The Rolling Stones Live in Cuba)」が、Blu-ray/DVDで発売されます。
ビートルズのドキュメンタリー映画「ザ・ビートルズ~EIGHT DAYS A WEEK ‐ The Touring Years」が、9月22日(木)より全国公開されることが決定したというニュースがありました。
T.レックスの映画「ボーン・トゥ・ブギー」(監督はリンゴ・スター)が、新たなコンテンツを加えてリニューアル発売されるというニュースがありました。映像も数曲公開されています。
レオン・ラッセルの未発表ドキュメンタリー映画「A Poem Is A Naked Person」が、撮影から40年以上の月日を経てリリースされるというニュースがありました。
「ターミネーター」シリーズ、待望の最新作「ターミネーター:新起動/ジェニシス」(Terminator Genisys)の日本公開日が、2015年7月11日(土)に決定したとのことです。
今なお人気の忌野清志郎の映画「忌野清志郎 ロックン・ロール・ショー The FILM 〜♯1入門編」が、来年(2015年)2月より全国上映されるというニュースがありました。
ライ・クーダーが手がけた、映画サウンドトラック・アルバム7作品を収めた廉価ボックスセット「Ry Cooder: Soundtracks」が発売されるというニュースがありました。
ビートルズがツアーを行っていたバンドの初期、1960~66年を追った公式ドキュメンタリー映画が、ロン・ハワード監督によって制作されるというニュースがありました。
ザ・ビートルズがかつてスタンリー・キューブリック監督で、あの冒険映画「ロード・オブ・ザ・リング」の制作を計画していたというニュースがありました。
ブルースの大御所、B.B.キングのドキュメンタリー映画「B.B. King: The Life of Riley」の新たな予告編映像が公開されました。米国では5月21日から劇場公開が開始予定とのことです。
高校生の時に初めて見て撃を受けた映画、ザ・バンドの「ラストワルツ」の思い出話です。