
トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズの未発表曲「For Real」のミュージックビデオ〜トム・ペティのベスト・アルバム「ザ・ベスト・オブ・エヴリシング」から
トム・ペティのベスト・アルバム「ザ・ベスト・オブ・エヴリシング(The Best Of Everything)」から、トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズの未発表曲「For Real」のミュージックビデオが公開されていますね。
今さら聞けない、小樽在住のローカルブロガー・小梅太郎のメモ帳。
トム・ペティのベスト・アルバム「ザ・ベスト・オブ・エヴリシング(The Best Of Everything)」から、トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズの未発表曲「For Real」のミュージックビデオが公開されていますね。
2017年10月2日に亡くなったトム・ペティの長いキャリアから、未発表音源(未発表曲、ヒット曲の別ヴァージョン、ライヴ音源など)を集めたアルバム「An American Treasure(アメリカン・トレジャー)」発売のニュースがありました。そのアルバム収録曲のミュージックビデオも数曲公開されてます。
バーズやフライング・ブリトー・ブラザーズなどで活躍してきたクリス・ヒルマンが、2017年10月で亡くなったトム・ペティの「Wildflowers」をカバーしたライブ映像が公開されています。
アメリカン・ロックを代表するミュージシャン、トム・ペティが2017年10月2日(月)にカリフォルニア州サンタモニカの病院で死去したというニュースがありました。享年66歳でした。
トム・ペティが現在のハートブレイカーズ結成以前に組んでいて、2007年に再結成したバンド、マッドクラッチ(Mudcrutch)の新しいアルバム「2」が発売されるというニュースがありました。そこから音源も公開されています。
トム・ペティが、1992年の未発表曲「Somewhere Under Heaven」をリリースしたというニュースがありました。日本では、Amazonデジタル・ミュージックなどにて配信されてます。
トム・ペティの歴代アルバムを、米国の音楽サイトがランク付けしたというニュースがありました。1位はあの大ヒットアルバムでした。
トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズの新作「Hypnotic Eye」が、今夏に発売されるというニュースがありました。前作「Mojo」以来4年ぶりですね。
【アナログレコード回顧録】レット・ミー・アップ/トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズ〜ストレートでキャッチャーで印象的な曲を揃えた、1987年発表のスタジオ盤としては7作目のアルバム。
【アナログレコード回顧録】ロング・アフター・ダーク/トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズ〜一層シンプルでスリリングなアメリカン・ロックは、よりストイックな印象も受ける、1982年発表の5作目。
【アナログレコード回顧録】ハード・プロミス(Hard Promises)/トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズ〜シンプルでストレートなアメリカン・ロックに味わい深さも伝わってくる、1981年発表の4作目。
【アナログレコード回顧録】破壊/トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズ〜〜その人気を決定づけた、1979年発表の大ヒットした3作目。純粋なロックン・ロールやフォーク・ロックにルーツ・ミュージックのエッセンスを加えて、勢いのあるサウンドを作り上げています。
【アナログレコード回顧録】ユア・ゴナ・ゲット・イット/トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズ〜ストレートでシンプルな一体感ある演奏でアメリカン・ロックを聴かせる、1978年発表の2ndアルバム。
【アナログレコード回顧録】トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズのファースト〜シンプルなアメリカン・ロックを聴かせてくれる、1976年発表のデビュー作。ライブでお馴染みの「Breakdown」や「American Girl」を既にこのデビュー・アルバムで聴く事ができます。
【アナログレコード回顧録】Southern Accents/トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズ〜1985年発表のシンプルでストレートなロックを主体にしつつも、バラエティに富んだアルバム。タイトル曲「Southern Accents」はしみじみ染みてきます。
【アナログレコード回顧録】トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズ「Pack Up The Plantation - Live!」は、1986年発売の2枚組のライブ・アルバムです。