
マルちゃん「やきそば弁当 旨辛キムチ味」を食べてみた!!〜キムチの風味が食欲をそそります
北海道民にとっては定番のカップ焼きそば、やき弁ことマルちゃん「やきそば弁当」シリーズに、新商品「やきそば弁当 旨辛キムチ味」が2019年9月2日(月)に北海道地区にて発売となっています。
今さら聞けない、小樽在住のローカルブロガー・小梅太郎のメモ帳。
北海道民にとっては定番のカップ焼きそば、やき弁ことマルちゃん「やきそば弁当」シリーズに、新商品「やきそば弁当 旨辛キムチ味」が2019年9月2日(月)に北海道地区にて発売となっています。
マルちゃん「やきそば弁当 激辛」を食べてみました。やきそば弁当の激辛というと、2017年2月に「やきそば弁当 激辛」という同じ名前の商品が発売になっていたんですが、再度、新発売としてラインアップされたということで。で、激辛はやっぱり辛かった…
北海道でカップ焼きそばとえいば、やっぱりやき弁ことマルちゃん「やきそば弁当」ですが、シリーズに新商品「やきそば弁当 汁なし担担麺」が、2018年9月3日に北海道地区で発売になってましたでの、食べてみました。
北海道民にはお馴染み、北海道限定の定番カップ焼きそば・マルちゃん「やきそば弁当」シリーズの新商品「やきそば弁当 塩バター風味」を食べてみました。2018年に北海道は命名150年を迎えるということで、数量限定の記念商品として発売されてます。
北海道民にはお馴染み、北海道限定の定番カップ焼きそば・マルちゃん「やきそば弁当」シリーズの新商品、マルちゃん「お好みソース味」を食べてみました!!うんうん、これまた甘めの濃いダレがお好み焼きソースですね。
北海道民にはお馴染み、北海道限定の定番カップ焼きそば・マルちゃん「やきそば弁当」シリーズの新商品、マルちゃん「やきそば弁当 焼とうきび風焦がし醤油味」を食べてみました!!うんうん、焼とうきびの香りが漂ってきます。
北海道民にはお馴染み、北海道限定の定番カップ焼きそば・マルちゃん「やきそば弁当」シリーズの新商品、「やきそば弁当 激辛」を食べてみました。
北海道民にはお馴染み、北海道限定の定番カップ焼きそば・マルちゃん「やきそば弁当」シリーズの新商品「やきそば弁当 旨塩」を食べてみました。
北海道限定の定番カップ焼きそば・マルちゃん「やきそば弁当」シリーズの「たらこ味バター風味」をリニューアル発売したということで、食べてみました。
北海道限定の定番カップ焼きそば、マルちゃん「やきそば弁当」シリーズの新商品「やきそば弁当 エクスプレス」を食べてみました。湯戻し1分の超特急焼きそばです。
今さらですが、北海道民にはお馴染み、北海道の定番カップ焼きそば「やきそば弁当」シリーズの「やきそば弁当 ちょい辛」を食べたので、紹介してみます。
北海道民にはお馴染み、北海道限定の定番カップ焼きそば、マルちゃん「やきそば弁当」の新商品「やきそば弁当 濃厚甘口」を食べてみました。
北海道の定番カップ焼きそば「やきそば弁当」シリーズに、「やきそば弁当 塩」が静かに新発売されていたので、食べてみました。
北海道の定番カップ焼きそば「やきそば弁当」シリーズの「たらこ味」を、今さらですが紹介してみます。その味はたらこパスタのような、でもやっぱり焼きそば…
今さらですが、北海道の定番カップ焼きそば「やきそば弁当」シリーズの中でも、ちょっと異色の「あんかけ風やきそば弁当」を今さらですが紹介してみます
今さらですが、北海道の定番カップ焼きそば「やきそば弁当」シリーズの「やきそば弁当 中華風醤油味」を紹介してみます。もちろん、中華スープ付です。
今さらですが、北海道限定の定番カップ焼きそば「やきそば弁当」シリーズの「やきそば弁当 はま塩」を紹介しています。海鮮風塩味の焼そばで、もちろん、もどし湯を使う粉末の中華スープもついてます。
今さらですが、北海道の定番カップ焼きそば「やきそば弁当」を紹介しています。最大の特徴は、もどし湯を使う粉末の中華スープですね。