
懐かしいオーディオ機器ブランドのaiwa(アイワ)が復活するというニュース
オーディオ機器ブランドの「aiwa(アイワ)」といえば、アナログ世代にはなんとも懐かしくて親しみのあるメーカーで、ラジカセやカセットデッキでお世話になった方も多いと思いますが、そのaiwaが復活するというニュースがありました。
今さら聞けない、小樽在住のローカルブロガー・小梅太郎のメモ帳。
オーディオ機器ブランドの「aiwa(アイワ)」といえば、アナログ世代にはなんとも懐かしくて親しみのあるメーカーで、ラジカセやカセットデッキでお世話になった方も多いと思いますが、そのaiwaが復活するというニュースがありました。
USBメモリーにも録音が可能なカセットデッキとCDプレーヤーの複合機「AD-850」が、ティアックから3月中旬に発売予定というニュースがありました。どうしても、年代的にカセットテープという単語に反応してしまうんですよね。
東芝エルイートレーディングから、カセットテープをSDカードやUSBメモリーへ録音(MP3フォーマット)できるCDラジカセ、「TY-CDX9」が発売されるというニュースがありました。
ケーブル類を使わず、レコード針から直接スピーカーに音を伝える、Bluetoothテクノロジーを使ったターンテーブル「Air LP」が発売されるというニュースがありました。
パナソニックが、外観がカセットテープにそっくりなデザインのICレコーダーを発売するというニュースがありました。ボタンをテープレコーダーのように配置しているそうです。
ニュマークジャパンコーポレーションが、iPhoneなどにも録音できるアナログレコードプレーヤー「ION AUDIO Archive LP」を8月に発売するというニュースがありました。アナログ・レコード好きにはちょっと気になります。