今さら聞けない、nofollow属性って何?どうやって使うの?

最近、よく耳にする、リンクに入れるnofollow属性って何でしょうか?

そんなことも知らないのか!
って言われそうですが、事実よく分かってないので(汗)、ちょっと調べてみました。

あっ、結論としては、結局どのように運用すればよいのか、初心者にはいまひとつ分かりませんでした(大汗)

nofollow属性って何?

まずは、googleウェブマスター ツールのヘルプからの引用です。

「nofollow」は、「このページのリンクをたどらない」や「このリンクをたどらない」といった指示を検索エンジンに与える手段の 1 つです。
rel=”nofollow” – ウェブマスター ツール ヘルプ

googleがリンク先を、評価しないということですね。

通常、Google は、これらのリンクをたどりません。つまり、これらのリンクの PageRank やアンカー テキストを転送しません。nofollow を使用することは、Google のウェブ全体の図式からリンクを除外することになります。
rel=”nofollow” – ウェブマスター ツール ヘルプ

nofollowがついたリンク先は、検索エンジンからは評価されないということですね(あってる!?)。

このヘルプの中で、googleではnofollowの使用をすすめる場合として、
「信頼できないコンテンツ」
「有料リンク」
「クロールの優先順位」
をあげてます。

う〜ん、何となくは分かりました。
これは、単にSEO対策のみの(ナチュラルでない!?)リンク等を排除するというGoogle側の意向もあるんですよね(あってる!?)。

相手がスパムサイトのようなときは、もちろんrel=”nofollow”を入れたほうがいい訳ですが、例えば、私の利用しているブログサービスのココログを見てみると、コメント欄のアドレス(URL)に入力したリンクには、rel=”nofollow”が追加される仕様になってるんですね。
ここにスパムコメントがきても、リンクはSEO的には評価されない、ということですね(あってる!?)。

結局、nofollowについては分からないことだらけ

で、結局先述のような場合には、rel=”nofollow”を入れたほうがいいということですが、実際に自分のブログで、どのように運用すれば良いのかがよく分かりませんね。
どういう箇所で指定すれば良いのか、そして良くないのか。

そもそも、入れないといけないものなのだろうか?
入れないと,こちら元サイト側はどうなるのだろうか?不都合なことが起きるのだろうか?

ブログ仲間でやり取りしやすいように等の理由で、サイドバーに表示している相互リンクなんかはどうなんだろう?
サイドバーに掲載してる、自分の他のブログへの案内リンクや参考サイトへのリンクはどうなんだろう?
(自然なリンクとは言えないですよね)

あ〜、分からないことだらけだ!

※ちなみに、実際にはこんな感じに使うのかな。

<a href="リンク先URL" rel="nofollow">リンク先サイト名</a>

感想

技術的なことが分からなくたって、ブログは書ける!
と言いたいところだけど、せっかく書いたブログは読んでもらいたい!

知らず知らずのうちに影響を受けているとなると、初心者とはいえ技術的なことも知らないよりは知っておいたほうがいいはずですよね。
それも、検索結果に大きく影響するものならなおさらです。
(が、その影響がどんなものか分かってないのも事実なんですが…)

具体的にどこをどのように対応すれば良いのか、初心者にも分かりやすく解説しているところを今後も探してみます。
(あるのかな〜)