
今さらですが、「日清ラ王 ちゃんぽん」を食べてみたら極太麺とコクあるスープがちゃんぽんだった
今さらですが、「日清ラ王 ちゃんぽん」を食べてみたところ、極太麺とコクあるスープがちゃんぽんでした!!何せ小樽にはリンガーハットはないですし、お店で食べられるところを知らないので、たとえ袋麺といえども期待は大きいんです。ラ王ですしね。
今さら聞けない、小樽在住のローカルブロガー・小梅太郎のメモ帳。
今さらですが、「日清ラ王 ちゃんぽん」を食べてみたところ、極太麺とコクあるスープがちゃんぽんでした!!何せ小樽にはリンガーハットはないですし、お店で食べられるところを知らないので、たとえ袋麺といえども期待は大きいんです。ラ王ですしね。
"まるで、生めん。" の「日清ラ王」の袋麺シリーズの新商品、「日清ラ王 酸辣湯麺(サンラータンメン)」を食べてみました。麺は細麺で、しっかり効いた酸味と辛味があと引く美味しさでした。
"まるで、生めん。" の「日清ラ王」の袋麺シリーズの新商品、「日清ラ王 豚骨醤油」を食べてみました。しっかりと魚介だしが香る、豚・鶏の動物系とのWスープが特徴の豚骨醤油で、麺はもちもちの極太麺です。
「日清ラ王 つけ麺 濃厚魚介醤油」を食べてみました。濃厚魚介醤油だれに極太麺がいい感じで、美味しいですね。けどちょっと量が足りないかも。
今さらですが、8月4日発売(2014年)に発売された「日清ラ王 担々麺」を食べてみました。ゴマの風味とそこそこの辛さのスープが、安定の本格麺と合わさり、なかなかの美味しさでした。
今さらですが「日清ラ王 冷し中華 しょうゆだれ」を食べてみたら、タレは酸味が程よい中華風の醤油ダレで、麺はツルツルでコシがありのどごしが良く、この夏活躍しそうな美味しさでした
今さらですが「日清ラ王 豚骨」を食べました。豚骨スープはくどくはなくて飲みやすく、細くてもしっかりとした麺は安定した美味しさでした。
今さらですが、日清ラ王 袋麺の醤油、塩と取り上げて、遅ればせながら「日清ラ王 味噌」も食べたので書いておきます。
今さらですが「日清ラ王 塩」袋麺を食べてみた感想ですが、やっぱり麺が抜群で、そしてスープも旨かったです。
話題の「日清ラ王 醤油」袋麺を食べてみた、ただの感想文です。