いや〜、来てしまいました。
できればもらいたくなかった、このメール。タイトルは、
『サイトへの AdSense 広告配信が停止されています』
って、もう停止してるし!!!
広告配信停止メールの内容を確認する
ということで、8月9日の朝に何気にメールを確認したら、
お客様のウェブサイトに AdSense のプログラム ポリシーに準拠していないサイトがあり、その結果、そのウェブサイトへの広告配信が停止されていることをお知らせいたします。
という衝撃のAdSense広告配信停止メールが、Googleさんから届いてました。
(このメール内容はAdSenseの管理画面のメッセージでも確認できますね)
ちなみに、広告配信が停止されたブログは当ブログではなく、FC2ブログを利用している別のブログで、最近は更新がストップしていて、やや放置気味のブログなんですが、それまでの記事の内容が気に入っているブログでもあるんです。
で、メールには「広告配信が停止されたサイト」としてそのブログのURLが記載されて、さらに「違反が認められるページの例」としてある個別記事のURLが例として記載されていました。
慌ててそのブログのその記事を確認してみると、確かにAdSense広告が表示されてません。
いきなりの広告配信停止です。
心臓ドキドキ、喉カラカラ、冷や汗タラタラ。。。
いやいや、冗談ではなく、こういうことがあるというのはネット上で目にしていて、ある程度の情報は持っているつもりでしたが、実際にメールを受け取ると、かなり動揺しますね。
そして、具体的にどこが問題なのかは指摘されない、ということも聞いていたので、気を落ち着かせて改めてメールに目を通すと、「違反の詳細」という項目に大事なヒントが書かれてます。
ポリシー違反の問題点を絞る〜ラベルなし
「違反の詳細」の内容は、
Google 広告を紛らわしい方法で掲載することは禁止されています。最適なユーザーの利便性を保つため、Google 広告とサイトのコンテンツは明確に区別する必要があります。これにはたとえば、スクロールしなければ見えない位置にコンテンツが押しやられ、コンテンツと Google 広告が区別しにくくなるレイアウトなどが含まれます。
サイト運営者は、モバイル用サイトでの表示についても考慮する必要があります。このポリシーの詳細については、ヘルプセンターをご覧ください。
ここでのポイントは、冒頭の“Google 広告を紛らわしい方法で掲載することは禁止されています。”という箇所ですね。
ということは、恐らくコンテンツの内容ではなく、問題は広告の掲載方法に関することだと予想できます。
まずはプログラム ポリシーを再確認するために、メールに案内のあった「ヘルプセンター」の内容を確認します。
→「広告のプレースメントに関するポリシー – AdSense ヘルプ」
そのヘルプ内の「偶発的なクリックの促進」の「偶発的クリックの誘導」に書かれている内容が今回のポリシー違反に当てはまるようで、今回指摘された個別記事を改めて見てみました。
すると、本文記事下の広告が、ツイートボタンとfacebookの「いいね!」ボタンのすぐ下にスペースもなく表示されていたのに、ラベル(「スポンサーリンク」や「広告」)を付け忘れてました。
これは私の落ち度ですね。
設定したのは随分と前なんですが、ずっとラベルなしにしてました。
まずはこれが、広告を紛らわしい方法で掲載していて、さらに「偶発的クリックの誘導」というポリシー違反にあたるのでは?と推測しました。
ポリシー違反の問題点を絞る〜強制表示の広告
その他に、色々ネットで調べていた際に散見してちょっと気になったのが、FC2ブログの“1カ月以上記事の更新がないと強制的に表示するバナー広告”について。
これ、ページ上部に広告がで〜んと表示されるので、コンテンツが下に押しやられてしまい、「違反の詳細」で書かれていた、“スクロールしなければ見えない位置にコンテンツが押しやられ”ていたことにもなりそうです。
実は、該当ブログは最近ほとんど更新していなかったので、しばらくこの強制広告が表示されていたんですよね。
10日程前の7月29日付けで久しぶりの更新はしていたので、以来、強制表示の広告は消えてはいたのだけど、タイミング的に引っかかったのかも…
その他には、例として記載された個別ページ内に無効なリンクがあったので、それを削除しておきました。
問題点を修正して、申し立てを行う
ということで、だいたい問題点は絞れたので、それらを修正して、ポリシー違反がないか再審査をしてもらうため、申し立てをします。
申し立ては、メールに記載されたURLの「ウェブサイトへの広告配信の停止 – AdSense ヘルプ」へ行き、そのページ内の「ポリシー違反の審査」か「Google までご連絡」のリンク先から行います。
※上記のページ内容もよく読んでおいたほうがいいです。
ここの発行 ID 番号はメールに記載されている番号で、問い合わ番号のようになるみたいです。
そして、今回修正した内容は、
・本文記事下の広告に「スポンサーリンク」のラベルをつけて、紛らわしさを避けるために上部との余白を設ける。
※文言を統一するため、サイドバーに掲載の2つの広告のラベルも合わせて「スポンサードリンク」→「スポンサーリンク」に変更しておきました。
・例として指摘の記事の無効なリンクを削除
・1カ月以上記事の更新がないと強制的にコンテンツ上部にバナー広告が表示されることと、現在は更新して、その広告は表示されてないことを伝える。
といった感じで、以上の内容をまとめて、先程の申し立て送信フォームに記入して、ポリシー違反の再審査のリクエストを送信しました。
ちなみに、送信してから3時間後に、Googleからリクエストを受け取ったというメールが来ました。
さて、これであとは待つばかりです。
結果はまた、連絡が来たら報告したいと思います。
最後に
朝にメールを確認してから、この日は昼間はどうしても用事があったので対応が出来ず、その間も気が気でなく、夜になってやっとリクエストを送信できて、本当に長い一日でした。
そうそう、アカウントの現在のステータスは「有効」ということで、登録している他のブログには広告は表示されているのですが、それらのブログも問題ないか、ちゃんとAdSenseのポリシーに準拠しているかを確認しておきました。
こういうことは、問題が起きる前からちゃんとやっておかなければと、こういう状況になって改めて反省しています。
やらないで済むなら、こういう体験はしたくないので、日頃からAdSenseのプログラムポリシーというのは意識しておかないとダメですね。
※こちらのページも読んでおいたほうがいいですね。
「アカウントが閉鎖される一般的な理由 – AdSense ヘルプ」
※今回の対応にあたって、こちらのサイトを参考にさせていただきました。ありがとうございました。
→「「知らなかった」では済まされない!全てのアドセンス利用者が知っておくべき「ポリシー違反」と対策方法」
→「Google Adsenseの広告配信が停止処分→再審査申し立てのメールをとんでもない文面で送ってしまった件 | OZPAの表4」
→「[Я]アドセンス(Adsense)設置ページでやらかしてはいけない注意点 : りくまろぐ」
審査結果《追記 2013.8.16》
ポリシー違反の再審査の申し立てリクエストを送信後、何とか平静を装いつつ、審査結果の連絡を待ちました。
そして、昨日、申し立てリクエストを送信してから6日後の朝です。
来てましたメールが。タイトルは、
『Google AdSense ポリシー違反の申し立てについて』
結果は、
プログラム ポリシーに準拠していただくために、サイトに変更を加えていただき、ありがとうございます。×××××××××××.com を慎重に確認させていただいた結果、このサイトへの広告配信を再度有効にいたしました。
(このメール内容はAdSenseの管理画面のメッセージでも確認できます)
とのこと。
やった!
審査に通って、再度有効になりました!これは本当に嬉しいです。
サイトに広告が掲載されるまでに48時間程度かかる場合がある旨も書かれていたのですが、該当サイトを見てみたところ、無事AdSense広告が表示されていました。
結局、今回修正した上記の内容に問題があったということで、これをいい薬として、今後もプログラムポリシーに準拠するよう注意したいと思います。
何はともあれ、
ほっ!