2018年(平成30年)の年賀はがきを52円で差し出すことができる期間に注意です

毎年、年賀状を書いているのですが、毎年、結構ギリギリになって慌てて書いたりしてるんですよね。時には年明けに出したりして(今年がそうでした…)。

また、年賀状が来てから、“あっ、今年はこの人からも来た!?”といって慌てて年賀状を書くこともあります。

そんなふうに、年が明けた現在、年賀状を書いている方も多いかと思いますが、今年(2018年)は年明けに年賀状を出すにあたって注意が必要ですね。

というのも、2017年6月から通常はがきの料金が52円から62円に変更になりましたが、2018年(平成30年)の年賀はがきの料金だけは52円で据え置きになったんですよね。つまり、現在の年賀はがきは52円

では、年賀はがきって、いつまでが年賀状扱いなの!?

2018年(平成30年)の年賀はがきは、52円で差し出すことができる期間が決まってるんです。

年賀はがきを52円で差し出すことができる期間はいつまで?

ということで、ちょっと調べてみると、

年賀はがきを52円で差し出すことができる期間は、
2017年12月15日(金)から2018年1月7日(日)までです。
年賀はがきの郵便料金について – 日本郵便

ということで、今年の年賀はがきは、2018年1月7日(日)までしか、52円で差し出せないんですね。

1月8日以降に年賀はがきを出す場合は、さらに10円分の切手を貼り足さないといけなくなるので注意です。

(ポストにも案内が貼られてます)

1月7日(日)の夜に投函した場合は?

あれ?1月7日までって、例えば7日の夜に投函した場合はどうなうのかな?

ということで、厳密にはいつまでなのか疑問だったのですが、郵便局の“よくあるご質問”の中にありました。

それによると、1月8日の最初の取り集めまでに郵便ポストに投函されたものについては、年賀はがきの料金(52円)が適用されるということなので、1月7日の夜までに郵便ポストに年賀はがきを投函すれば、料金は52円のままということですね。
参照:1月7日の夜に年賀はがきを郵便ポストへ投函した場合、料金は52円になりますか? – 日本郵便

1月8日以降に出した年賀はがきの不足料金は誰が支払うの?

もし、1月8日以降に不足の10円分の切手を貼り足さないで出したら、その不足料金は誰が払うのかな?

それに関しては、こちらのニュースに掲載されていました。
料金不足の年賀状「差出人に返送」 1月8日から値上げ:朝日新聞デジタル

それによると、通常であれば宛先に届けた上で受取人に不足分の支払いを求めるところ、年賀状という性格上、1月8日~15日に出された年賀状だけは差出人に送り返し、10円分の切手を貼って出し直すよう求めるそうです。

おわりに

ということで、これから年賀状を出そうと思っている方、今年は1月8日以降に出すと、料金が10円上乗せになってしまうので、要注意です。

そうそう、そもそもこの年賀はがきのみ52円という対応は一体いつまでなので、今年だけの企画なのか、2019年以降はどうなるのかな…

※関連サイト
2017年6月1日(木)から郵便はがき・定形外郵便物・ゆうメールの料金を変更させていただきました。 – 日本郵便