話題の「日清のどん兵衛 生うどん食感」を食べてみた

相変わらず最近の袋麺競争は激しいですが、そのジャンルが最近はうどんに移ってきてますね。

先行して「マルちゃん正麺」がうどんとカレーうどんの袋麺を出しましたが、今回は続いて11月11日(2013年)に発売された「日清のどん兵衛 生うどん食感」を食べてみました。



日清の本格的袋麺といえば「日清ラ王」シリーズがありますが、うどんとそばに関しては、お馴染みの「どん兵衛」シリーズでの発売ですね。
同時に発売されたそばは次の機会に。希望小売価格は5食入500円(税別)。

袋の中は、丸くなった麺とつゆの袋がひとつ入っているだけの最近の袋麺のパターンで、いたってシンプルです。

特徴をメーカーのサイトから引用すると、

ノンフライ麺技術を活かした、小麦粉の豊かな風味と、コシ・つるみのある食感が特徴のうどんです。つゆは昆布をベースに鰹の風味を利かせた関西風液体タイプで、上品な味わいに仕上げました。
日清のどん兵衛 生うどん食感 昆布の旨みつゆ付 5食パック|製品情報|日清食品

とのことです。

作り方は、これまた最近の本格的袋麺同様、つゆを器に入れておき、麺が茹であがったら、お湯を先に入れてよくかき混ぜ、それから麺を入れてかき混ぜて出来あがり、という感じですね。

昆布ベースというつゆはこんな感じ。

ちなみに、お湯は500mlで、茹で時間は5分間です。
やっぱり、うどんは茹で時間が長くなってしまうんですね。

そういえば、「マルちゃん正麺 うどん」は茹で時間は5分で同じでしたが、お湯は550mlでした。

さて、今回もいつも通りに具材なしで、素うどんでいただきましたが、実際に麺を食べてみると、のど越しの良いつるっとした食感がとてもいいですね。
そしてもちっとした食感で、シコシコとしたコシはそれほど感じられなかったのですが、そこらへんは茹で時間の影響も大きそうです。
(今回、もたもたしていて、ちょっと時間オーバーだったかも)

つゆは昆布をベースにということで、それほど香り立つという感じではないですが、出汁がよく効いていて、確かに上品な味わいで美味しかったです。

さてさて、ただどうしてもどん兵衛といったらカップ麺の印象が強いので、正直に言うと、カップの延長という感じがしてしまうんですよね(^^;;
カップ同様、平べったい麺ですし(笑)

となると、どん兵衛はカップ麺に手が出て、袋麺のうどんのはマルちゃん正麺の方の手が伸びるかも…

たた、日清の今回のどん兵衛袋麺には、他の本格的袋麺には無いそばがあるんですよね。
次回は、その「日清のどん兵衛 生そば食感」を食べてみたいと思います。

それにしても、当ブログは特にインスタント袋麺ブログのつもりはないのですが、新しい製品が発売されたら何だか食べずにはいられなくなってきてます(笑)
だって、美味しいですからね。

個人的には本格的なつゆがついているというのが、最近の袋麺の嬉しいところです。
つゆで選んでもいいくらいかも。

▼「どん兵衛 生うどん食感」で探す。

スポンサーリンク