
ジェシ・ウィンチェスター(Jesse Winchester)のファースト〜アメリカで生まれてカナダで活動を続けた孤高のシンガー・ソングライター
【アナログレコード回顧録】ジェシ・ウィンチェスター(Jesse Winchester)のファースト〜アメリカで生まれてカナダで活動を続けた、孤高のシンガー・ソングライターの1970年のファースト・アルバム。ザ・バンドのロビー・ロバートソンがプロデュース。
今さら聞けない、小樽在住のローカルブロガー・小梅太郎のメモ帳。
【アナログレコード回顧録】ジェシ・ウィンチェスター(Jesse Winchester)のファースト〜アメリカで生まれてカナダで活動を続けた、孤高のシンガー・ソングライターの1970年のファースト・アルバム。ザ・バンドのロビー・ロバートソンがプロデュース。
【アナログレコード回顧録】ZZ Top's First Album〜最高のスリーピース・ロック・バンド、ZZトップのファースト・アルバムはブルース色の強いサウンド。1970年発表。
【アナログレコード回顧録】アトランタ・リズム・セクションの、1st「Atlanta Rhythm Section」(1972年)と2nd「Back Up Against the Wall」(邦題:「非情の壁」)(1973年)のカップリングLP。
【アナログレコード回顧録】リタ・クーリッジのRita Coolidge〜優しく豊かな歌声の1971年発表のソロ・デビュー・アルバムは、参加ミュージシャンも豪華なスワンプ・ロックの隠れた名盤。
【アナログレコード回顧録】マーク・ベノのMarc Benno〜スワンプ・ロックがたまらなく心地良くて染みてくる、1970年発表のファースト・アルバム。ブッカー・T.ジョーンズ、ライ・クーダーらが参加。
【アナログレコード回顧録】ジャクソン・ブラウン・ファースト〜大きな影響力を持つ、アメリカを代表するシンガー・ソングライターの1972年発表のデビュー・アルバム。アコースティックな肌触りの音作りで、瑞々しくて素朴な感じが漂います。
【アナログレコード回顧録】ハイディング/アルバート・リー〜驚異的なテクニックのカントリー・タッチのギターを聴かせる、1979年発表の初のソロ・アルバム。とはいえ、必ずしもカントリー早弾きギター一辺倒ではなく、時に土臭く、時に渋くとなかなか聴かせてくれるアルバムです。
【アナログレコード回顧録】トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズのファースト〜シンプルなアメリカン・ロックを聴かせてくれる、1976年発表のデビュー作。ライブでお馴染みの「Breakdown」や「American Girl」を既にこのデビュー・アルバムで聴く事ができます。