
【2018平昌冬季パラリンピック】日本勢は金3、銀4、銅3の合計10個のメダルを獲得して閉幕!!ただ、もっといろんな選手の映像を見たかった
2018平昌冬季パラリンピックが3月18日に閉幕しました。日本勢は金3、銀4、銅3の合計10個のメダルを獲得する活躍でした。ただ、テレビ放送が少なくて、もっといろんな選手の映像が見たかったです。
今さら聞けない、小樽在住のローカルブロガー・小梅太郎のメモ帳。
2018平昌冬季パラリンピックが3月18日に閉幕しました。日本勢は金3、銀4、銅3の合計10個のメダルを獲得する活躍でした。ただ、テレビ放送が少なくて、もっといろんな選手の映像が見たかったです。
2018平昌冬季パラリンピック最終日の3月18日(日)、アルペンスキー女子座位の村岡桃佳選手(21 早大)が回転に出場して銀メダルを獲得しました。おめでとうございます!これで村岡選手出場全5種目でメダルを獲得するという大活躍で、冬季パラリンピックで1大会5個のメダル獲得は日本選手最多記録とのことです。
【2018平昌冬季パラリンピック】大会9日目の3月17日(土)、クロスカントリースキー 男子10kmクラシカル立位で新田佳浩選手(37 日立ソリューションズ)が金メダルを獲得しました。おめでとうございます!!
【2018平昌冬季パラリンピック】大会8日目の3月16日(金)、男子バンクドスラロームLL2(下肢障害)で成田緑夢(なりたぐりむ)選手(24)が金メダルを獲得しました!すごい!おめでとうございます!!
大会6日目の3月14日(水)、クロスカントリースキーの男子1.5kmスプリント クラシカル立位で、新田佳浩選手(37 日立ソリューションズ)が銀メダルを獲得しましたね。おめでとうございます!!
【2018平昌冬季パラリンピック】大会6日目の3月14日(水)、今大会絶好調のアルペンスキー女子座位の村岡桃佳選手(21 早大)が大回転に出場し、今大会日本勢初となる金メダルを獲得しました。おめでとうございます!なんと、村岡選手はこれで今大会の獲得メダルが4つ目になります。
【2018平昌冬季パラリンピック】個人的に注目している競技がアルペンスキー座位なんですが、5日目の3月13日はスーパー大回転と回転1本ずつの合計タイムで競うスーパー複合が行われました。今大会好調の女子の村岡選手や男子選手たちの結果は!?
【2018平昌冬季パラリンピック】3月12日(月)に行われた男子スノーボードクロスLL2(下肢障害)で、パラリンピック初出場の成田緑夢(なりたぐりむ 24)選手が銅メダルを獲得しました!!おめでとうございます!
【2018平昌冬季パラリンピック】序盤の10日・11日の2日間の注目種目のひとつがアルペンスキー男子座位の滑降とスーパー大回転でした。注目選手の森井大輝選手と狩野亮選手らの結果は!?
【2018平昌冬季パラリンピック】競技が始まった10日・11日の2日間では、何と言ってもアルペンスキー女子座位で、開会式では日本選手団の旗手を務めた村岡桃佳選手が(21 早大)が、連日の表彰台と大活躍してます。
札幌市が2026年の冬季五輪・パラリンピックの開催都市に、正式に立候補することを11月27日に表明しました。もし開催が実現することになれば、札幌では1972年以来の2回目の冬季五輪となります。