サッカー国際親善試合 日本代表対トリニダード・トバゴ代表 テレビ観戦記(2019.6.5)

久しぶりのサッカー日本代表の国際親善試合ですね。

サッカー国際親善試合 日本代表対トリニダード・トバゴ代表

キックオフ:2019年6月5日(水) 19時30分
試合会場:豊田スタジアム

先発メンバー

GK 23 シュミット・ダニエル
DF 16 冨安健洋/DF 3 昌子源也/DF 22 畠中槙之輔
DF 19 酒井宏樹/MF 24 守田英正/MF 7 柴崎岳/DF 5 長友佑都
MF 21 堂安律/MF 11 中島翔哉
FW 15 大迫勇也

ついに3バックできましたね。

もともと森保監督が用いていたシステムなので、いつかは試すだろうと思ってました。

様々な世界の強豪と対戦するにあたって、オプションとして3バックのシステムを持つことは有効だと思うので、いい結果がでるといいですね。

トリニダード・トバゴ代表はFIFAランキングは93位と下位なので、試合としては日本が主導権を握ると思いますが、内容を伴った結果が欲しいですね。

試合観戦記

序盤からやはり日本がボールを中盤で保持しながら、攻撃のチャンスを伺う展開ですね。

前線のコンビーネーションやサイドを使って仕掛けようとするものの、なかなかシュートまでは持ち込めません。トリニダード・トバゴの選手は身体が強く、守備は堅いですね。

前半23分過ぎ、右サイドを駆け上がった酒井のグラウンダーのクロスに大迫がうまい動きでフリーでダイレクトで合わすも、これは惜しくもGKに弾かれます。これは初めてのビッグ・チャンスでしたね。

前半28分には、長いロングボールに堂安が抜け出すシーンがあったりと、その後も日本の攻撃が続くのですが、なかなか決定的なチャンスは生まれません。前半42分の中島のFKはクロスバーに弾かれます。

結局、前半はこのまま0-0で折り返します。

特にシステムの戸惑いといったものは、見ていて感じなかったですが、結局、最後のところでトリニダード・トバゴの守備を崩すことができませんでしたね。

大迫のボールキープやポストプレーはさすがで、中島の積極的なドリブルやシュートは期待をもたせます。

後半開始からの選手交代はなし。

後半も立ち上がりから日本が攻めあぐねていると、後半10分にパス一本でサイドを駆け抜けられて、シュートまで持ち込まれるピンチを迎えますが、これはGKシュミット・ダニエルが防ぎます。う〜ん、スピードもあったので、カウンターには注意ですね。

日本代表、選手交代です(後半16分〜17分)。
守田→MF 25 小林祐希、酒井→DF 2 室屋成

後半26分にも選手交代です。
堂安→MF 14 伊東純也、中島→MF 9 南野拓実

ほぼ、日本のボール保持で試合が進んでいるのですが、中盤でボールを回すばかりで、シュートまで持ち込めませんね。反対に、時折カウンターやセットプレーから、危ないシーンが日本のほうにあるくらいです。

後半34分、長友→MF 8 原口元気
この辺りから、よりトリニダード・トバゴのペナルティエリア内に押し込むシーンが増えてきて、シュートも放っているのですが、守備ラインを敷く相手DFのブロックにことごとく防がれてます。

後半40分には、中央の大迫からのパスを左で受けた柴崎が放ったシュートは、一旦GKに弾かれますが、これを拾った南野がシュートを放ちます。これが相手DFに当たってコロコロとゴールに向かうも、これをGKがラインぎりぎりでかき出してゴールならず。惜しい!!

後半41分のCKでも、昌子が頭でいいコースに合わせるも、これもGKにかき出されます。

最後まで攻め続けた日本ですが、結局、試合はこのまま0-0のスコアレスドローで終了。

おわりに

結局、得点はあげられませんでしたね。

引いた相手に、よくある試合展開ではあるのですが、3バックのシステムによる連携不足なのか、見ている方としては、やや物足りない消化不良の試合となってしまいました。

次は6月9日(日)のエルサルバドル戦です。

次はシステムはどうするのか、この日はベンチ外だった久保の起用はあるのか。色々と注目はありますが、内容を伴ういい試合を見せてもらいたいですね。

※参考:サッカー代表 – 日本vs.トリニダード・トバゴ -テキスト速報 – スポーツナビ

【関連記事】
【サッカー日本代表】2019年6月の親善試合2試合に臨むサッカー日本代表メンバー27名を発表 | ローカルブロガーのメモ帳